サガ3時空の覇者 Shadow or Light オリジナル・サウンドトラック
スクウェア・エニックス 2011年1月12日発売
https://music.apple.com/jp/album/final-fantasy-legend-iii-shadow-or-light-original-soundtrack/412374784
https://mora.jp/package/43000021/SQEX-10221/
笹井隆二氏、藤岡千尋氏の原曲を、伊藤賢治氏がアレンジしたDS版サガ3。曲のテーマは「未来」だと思っています。DS版サガ2より、よりロック色が強い曲が揃っています。
「輝ける未来へ」は伊藤氏のオリジナル曲。オープニングにふさわしい、「勇気ある若者たちの手によって未来は明るい」というイメージの、前へと進んでいく曲です。
シンセのメロディとドラムがかっこいい「戦!」。GB版から思い入れの強い戦闘曲です。
「未来への旅立ち」はフィールド曲。この曲も力強く生まれ変わりました。Bメロに入ったスネアがかっこいい。
ドラム、スネア、ハイハットが心地よく、もとのメロディが美しい「聖なる遺跡」。鳴っているベースもかっこいい。
「パイルアップスタック」は追加戦闘曲。ピンチの戦闘の緊迫した感じですね。また、同じく追加戦闘曲の「ホールド・アウト」、イントロのベースとドラムがかっこいい。サビの終わりからループにかけての流れが好きです。
「ラグナの宮殿」は「そうきたか~、でもそう落としこむしかないよなあ~」と納得させるアレンジ。激しい曲じゃないけど、しみじみいい曲。ピアノが切ないです。
そして最後にラスボス曲の「神戦」ではギター全開!さらに、「決意の狭間」ではもっとギター全開!イトケン節全開!後者はオケヒットと速さが格好良さを増していると思います。
最後にオープニングのアレンジが入っているんですが、この曲で、本アルバムのテーマはやはり「未来」だと思わせているなあと思います。キラキラした終わり方が大好きです。
DS版サガ3も良作だったので、力強く生まれ変わった曲を聴くことが出来て嬉しかったです。
1件のコメント