Misaki’s Game Music Box vol.35 星のカービィ25周年記念オーケストラコンサート

星のカービィ25周年記念オーケストラコンサート
HAL研究所 2017年12月20日発売

Disc1は、カービィ25周年記念コンサートで実際に演奏された、オーケストラアレンジ14曲が収録されています。カービィの曲はゲームで聴くと「ノリの良さ、メロディの良さ」が印象的なのですが、オーケストラでも不思議と心地よく聴けます!アレンジの良さも一役買っていると思います。
夢の泉推しとしては、2曲目の「星のカービィ 夢の泉の物語メドレー」が嬉しいです。始まりのThe Fountain of Dreamから既に泣けます。そして、エンディング曲で締めて、希望へつながる終わり方をしているのがとてもいいです。
また、最近スーパーデラックスを初めてplayしたのですが、原作をやってから改めて聴くとやはりそれぞれの曲への思い入れが深まりますね。3曲目の「デデデ大王&メタナイト・タッグメドレー」、戦艦ハルバードのアレンジが渋く演奏されています。また、「星のカービィ スーパーデラックスメドレー」、タイトル画面の曲でわくわくさせて、グルメレースでドキドキさせて、グリーングリーンズはスパデラバージョン、ラスボス曲(オケで聴くと本当にいい)、どれも捨て所のないメドレーです。
11曲目はロボボプラネットメドレー。ゲーム本編でも強く印象に残っている「桃球発進! ロボボアーマー」がオーケストラアレンジされて、また違ったアレンジで聴かせてくれます。
アルバムの最後は「あしたはあしたのかぜがふく」「銀河にねがいを:スタッフロール」。最後を大団円でばっちり締めてくれます!

Disc2は、『カービィ!メモリアルアレンジ』!オーケストラだけにとどまらない、様々なジャンルのアレンジが収録されています。1曲目は「ビッグバンド!カービィ」、そして最後は「キミたちとの思い出は忘れない」、アルバムの始まりと終わりがビッグバンドなのがとてもいいです。2曲目の「Take Off!!」は戦艦ハルバード曲のボーカルアレンジ!ゲームをやってから聴くととても印象深く残ります。かっこいいです。
「ふわふわまくらをたかくして」は、Disc1の2曲目に収録されていた、夢の泉オーケストラ演奏のRearrange。「ふわふわでやさしい」曲の良さは失われていません。
このアルバムの中でも特に印象に残っているのは、7曲目の「リンゴジュースのうた」。とてもかわいらしい、ワドルディの歌です。リンゴジュース飲みたくなってきた…(笑)歌のうまさ、素直さと、もとのメロディの良さありきだと思います。原曲が聴きたいので、バトデラをやりたいです!
そして、「そうげんのたのしいおしろ」「森と砂漠のその先に」「七つ色の橋架けて」と、明るく希望のあるアレンジが続いているのは25周年ならではだと思います。

来年はカービィ30周年…ぜひ、このようなコンサートがまた開催されてほしいと同時に、こういった企画盤も今後発売されてほしいなと願います。

関連記事

コメントする

Hey, so you decided to leave a comment! That's great. Just fill in the required fields and hit submit. Note that your comment will need to be reviewed before its published.