星のカービィ ウルトラスーパーデラックス オリジナルサウンドトラック
任天堂 非売品(クラブニンテンドーポイント交換品)
SFCのスパデラのサントラ出ないかな~と願っていたら、こっちはサントラが出ていました。やったぜ。全曲収録ではないですが、それでも素晴らしく美味しいボリュームです。
テーマは「デラックス」ということではないかなと。シリーズのいいところ、おいしい部分を詰めた曲たちです。
「はるかぜとともに」で聴けるGreen Greens。メロディに合わせて、ベースラインが上がったり下がったりするのがいいです。
「ボスとの戦い」は緊迫していながらもノリがよく、カービィのボス戦を演出してくれます。パーカッションが熱いですね。
「ピーナツ平野」「キャンディ山」もコミカルで、カービィがちょこちょこと進む速度に合わせて聴けます。どちらもメロディが秀逸です。
オケヒットが印象的な「戦艦ハルバード:甲板」「戦艦ハルバード:艦内」。この曲が好きで好きで(特に前者)。どちらも盛り上がります!(原曲がSFCだったとはとても信じられない…素晴らしすぎて…)
また、違う角度から盛り上げてくれるのがラスボス戦。「16分音符を一つ減らして、4拍子を15/16にするというような実験」(←「ゲーム音楽ディスクガイド2」より引用。)がSFCの時代になされていたという…変拍子なのに「おかしい」と思わせないのがすごいと思います。
「銀河にねがいを:スタッフロール」はメロディが大団円という感じですね。間奏でGreen Greensのフレーズが入るのもいいです。
やっぱりサントラbox出てほしいな~。いい曲たちなので埋もれさせるのはもったいないです。最近スパデラを(switchで)クリアした自分は、ステージの難所や演出を思い出しながら楽しく聴くことができました。もちろん、playしたことのない方も楽しめる名曲だと思います!
コメントする