self introduction

Misakiの自己紹介

・女性シューター(ただのクリアラー)です。
最も好きなSTG→U.S.ネイビー(最愛)、VARTH(マゾSTGなのに好き)、19XX
他に好きなSTG→ソニックウィングス初代、ダライアス外伝、メタルブラック、チャリオット、エリア88、エスプガルーダ初代、デスマMBL、出たな!ツインビー
DQ234,FF134、聖剣初代、サガ23、ロックマンシリーズ、バハラグ、フロミ初代
・下手ですがチャロナー(バイパー2、サイファー使い)
・今やってる作品→FEH、アリスギア、カプコンアーケードスタジアム(ネイビー、VARTH、19XX、1941修行中、1943修行中)、FEエンゲージ、FE風花無双、星のカービィシリーズ(wiiデラ)

・英語とかできます。TOEIC過去最高スコア945。仕事も英語系。

・読書が好き。英語も日本語も小説を好む。

・ゲーム音楽、ドン引きされる量のサントラを所持するマニア。
以下、敬愛する作曲者様(敬称略)
松前真奈美、泉谷雅樹、西垣俊、鈴木達郎、立石孝、岩井隆之、山本節生、下村陽子、松枝賀子、河本圭代、藤田靖明、藤田晴美、藤井美苗、竹原裕子、山口真理、民谷淳子、高岡宏光、梶野俊夫、阿部功、すぎやまこういち、植松伸夫、岡部啓一、崎本仁、並木学、伊藤賢治、藤岡千尋、笹井隆司、谷岡久美、関戸剛、浜渦正志、光田康典、田中宏和、中潟憲雄、石元丈晴、岡村静良、小沢純子、松本大輔、古代祐三、細江慎治、佐宗綾子、佐野電磁、相原隆之、林克洋、川口博史、光吉猛修、辻横由佳、神吉由美子、石田尚人、伊藤ニ三雄、並木晃一、小山健太郎、濱田誠一、吉田博昭、永田康之、佐藤豪、高木一樹、佐藤哲朗、安井洋介、近藤浩治、峰岸透、濱野美奈子、清水英明、石川淳、目黒将司、小倉久佳、高木正彦、渡部恭久、古川典裕、海野和子、福森秀敏、古川もとあき、深見誠一、松原健一、東野美紀、川田宏行、金崎猛、石渡大輔、濱本理央、福井健一郎、三島順平、安藤浩和、大原萌、小笠原雄太、酒井省吾
これでもまだ足りないので随時追加予定

Twitterアカウント:普段は鍵かけてますがレゲーマー、シューター、ゲーム音楽ファンの方からのフォロリクはお気軽にお願いいたします。

Introduction


Misakiと申します。
本家のRheud氏から間借りして、ブログを始めさせて頂くことになりました。
当ブログでは、ゲーム音楽サントラに関する語りを展開していこうかと思います。
で、メジャーなゲーム音楽の話題も拾って返せないことはないのですが、
当方はどちらかというと、あまりメジャーでない楽曲に陽の光を浴びさせてやりたいブログになります。
(新旧メジャーマイナー問わず、いろんな作品の曲を取り扱いたいと思っていますが)
ゲーム音楽のほうは、ブログがたまったら、本にするのが夢…!
それまで担当編集(Rheud氏)に見てもらいながら、コツコツ書いていきたいです。
あとは、自分が好きな本をpickupして語る、読書コーナーを作ったり、やっているゲームのお話など語れたらいいなと思っています。
以上が当ブログ「POP BOX」のIntroductionです。

続きまして、自分という人間に関してIntroduction。
https://popbox.blog.jdno.org/2023/05/20/self-introduction/

ゲーム歴=実年齢マイナス7歳。実年齢は妖精です。性別は女性ですがみみずです。
ゲーム音楽歴はどこから指せばいいのか迷いましたが、最初にゲーム音楽を意識したのは8歳。
それから音楽的な専門知識をほぼ持たず、感性のみで曲を聴き続けております。
(ちなみに読書面でも、感性のみで本を読んでおります)
この投稿を書いている時点で、自宅にゲームサントラ614枚(itunesで物理でないものも含む)。
はい…まだまだ精進いたします…
それでは、これからいろんなサントラを取り扱うのを楽しみに、続けていきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

P.S. I can read and write English, English comments (not spams) are welcome!
Let’s talk about Game Music, Shumps, or Old Games in English!